今年もあと20日ほどで、一年が終わりますね。
残すは、クリスマスと大晦日のみとなりました。
きらめきでは、クリスマスのイベントとして
笑顔と声で癒しの使命をサポート
☆音楽講師業25年間ご活躍されている
【♡癒Shino♡】さんにお越しいただきました。
午前の部では、
ペットボトルで世界でたったひとつだけの
オリジナル楽器を作り
クリスマスの音楽に乗せて
みんなで演奏しました。
講師の方が、キーボードを持ってこられていたので
みんな興味深々でした
ペットボトルにビーズや折り紙を入れて
好みの音に仕上げていきます。
ビーズが多いと、コロンコロンという音に
光沢がある折り紙を入れると
ビーズのコロンコロンという音に加えて
シャカシャカという音が混ざり
優しい音の楽器が出来上がりました。
また、講師の方からキラキラモールをちぎっていただき
見た目もクリスマスっぽいものが完成しました。
完成したマラカスを持ち
ドラえもんの曲やクリスマスソングを歌いながら
大合奏をしました!
子ども達の可愛い歌声と
マラカスの音が重なり
とても素晴らしい演奏になりました。
最後にはクリスマスといえばやっぱりコレ!
プレゼント交換
ひとりひとりが書いたメッセージをプレゼントに貼り、
音楽に合わせながら回していきます。
自分たちが書いたメッセージが誰に渡るかは運次第!
途中でプレゼントが回ってこないと思いきや
一か所で渋滞中・・・
素敵なメッセージを載せているので
独り占めしたくなるのは、納得です(笑)
午後の部では、音楽に合わせながら
体操やチームで協力しあい縄跳びを楽しみました。
午後の子どもたちも、何が始まるのかと
興味深々でお話を聞きました。
3∼5人のグループを作り
扇を披露!
意外と5人でするのは
難しかったりしました。
バランス意識して
思いっきり腕を伸ばす!!
子どもたちだけでも
成功しました
お次は・・・
音楽に合わせて縄跳び。
タイミング良く
リズムに合わせて跳びます。
「音楽むり!きらい!絶対やらん!!」
なんて言っていた子も
お友達が楽しそうに跳んでるのを見て
参加していました
最後は、午前の部でもあったプレゼント交換
午後は午前とは違い
「仲の良いお友達のメッセージや!やった!!」
と、みんな盛り上がりました。
★♡癒Shino♡様
Instagram:https://www.instagram.com/shino.smile.sound.healer/?hl=ja