BLOG

ブログ

2025.11.21

FC.LIG

11/20 社内会議で防災訓練を行いました🚒

今年も、タイホ防災さんに防災の大切なお話を聞かせていただきました😊

“防災講習・防災訓練は何のために行うのか。目的は何か。”という題から始まり、コーチ同士で自分なりの思いを話し合いました。

災害が発生した時に、自分が生き残るための判断が咄嗟に考えれる習慣を身につけ、実際にその行動で自分の命を守ることが出来るのかを訓練することが防災講習・防災訓練なんだということを教えていただきました。

繰り返し講習を受け、訓練することで実際に災害が起こった時に自然と体が動くようにしていくことがとても大切です。

〜〜〜初期消火訓練を体験しました〜〜~
訓練用の水消火器を使って初期消火を行いました。
消化器の持ち方、ホースの出し方などを丁寧に教えていただき、「火事だ!」の合図に合わせて現場を想像しながら水を噴射しました。
消化器は思っているよりも重たく、ピンを抜くのも焦っていると硬く感じ、水を出すまでに少し時間がかかってしまいました。

今回の防災訓練で教えていただいたことを忘れずに、もし災害現場に遭うことがあった場合は迅速に落ち着いて行動が出来たら良いなと思います😊

タイホ防災さんありがとうございました🍀