10月9日は、ホースセラピーでした。
和種馬ホースランドさんに協力いただき、馬との触れ合いを楽しみました。
現地に着くと
「馬がいる~~」
「みんななんて言う名前かな」
「白いお馬さんがいる!」
と、子どもたちは興味深々な様子でした。
体験の説明の時には、
馬ってどんな動物なのか
何を食べるのか
馬の視界に入るところに立つ
大きな声を出さないようにする
というお約束などなど
お話を真剣に子どもたちは聞いてくれていました。
ある女の子は
「私だったらお馬さんが元気でいられるように
栄養満点の野菜をたくさんあげるんだ!」
と、コーチに教えてくれました
まずは、ブラッシングをしました。
子どもたちはブラッシングをする中で
ここは触られたくないよという
馬の仕草などを感じ取りながら
ブラシをする位置を変えてみたり
手で撫でてみたり
していました。
次は、ご飯をあげました。
おたまにニンジンを乗せて
ゆっくり馬の口元に寄せ
食べやすいようにしていました。
食欲旺盛なお馬さんは
かぶりつくように野菜を取り
びっくりして声をあげてしまう
子どもがいましたが
「大きい声出したらお馬さんびっくりするんやったな」
と約束を思い出してくれていました。
最後に、乗馬体験をしました。
ヘルメットをかぶって
準備満タン!
慎重に鞍に足をかけ
緊張した様子で子どもたちは
乗馬体験をしました。
動画プレーヤー
00:00
00:00
意外にも初めて馬に乗る子が多い中
上手に乗ることが出来ていました
馬の気持ちに全力で寄り添ってくれたので
ここで一休み。
おやつを食べながら
馬の話をしたりしていました。
帰りの車の中でも
馬の話で盛り上がりました!